・WX04ではWi-Fiスポット対応しておりません。 詳細表示
WX04電池は、充電の繰り返しや外部衝撃などにより、膨張する場合があります。 電池パックは、圧力弁を備えており膨張による破裂が起きない構造になっておりますが、膨張した際は、電池パックを交換をしてください。 なお、充電時の電池へのストレスを軽減する方法として、ロングライフ充電機能(充電を70%に抑える)があります。 詳細表示
WX04がロック画面以外の画面が表示されている場合は表示できません。電源ボタンを短押ししてディスプレイを消灯するか、ロック画面を表示してください。 また、次の事を確認ください。 ・スマフォのWi-Fi先がWX04になっているか。 ・スマフォアプリが最新になっているか。 ・スマフォのWi-Fi接続先がWX04に 詳細表示
Webの[ECO設定]→[スケジュール機能設定]にて行ってください。 ※クイック設定Webへアクセスする際は、WX04の画面表示をOFFにしてから、アクセスしてください。 詳細表示
【WX04】海外のWi-Fiスポット(公衆無線LANサービス)は利用できますか?
・WX04ではWi-Fiスポット対応しておりません。 詳細表示
【WX04】WiMAX2+/LTEの速度はどうやって決まるのか
端末電波の状態で基地局側が適した周波数/通信速度で接続します。 WX04本体では選択できません。 詳細表示
本体が休止状態の時にスマホ(Android/iOS)からのBluetooth通信で起動する機能です。 専用アプリ(NEC WiMAX2+ TOOL)画面からは、本体リモート起動/休止状態へ 操作することができます。 WX04は休止状態であればリモート起動が可能です。 (休止状態でリモート起動を停止する機能は 詳細表示
【WX04】WPSプッシュボタンを実行しても、子機側で設定完了にならないがどうすれば良いですか?
子機側で設定完了にならない場合でも、WX04のWi-Fiネットワーク情報が作成されていますので、いったん、WPSをキャンセルし、Wi-Fi設定からWX04のSSIDを選択することで、WX04に接続いただけます。 または、手動設定の実施をお願いいたします。 詳細表示
【WX04】アプリ(WiMAX2+ TOOL)が起動しない。 アイコンをタップするが起動した後、すぐに終了してしまう。
2017年10月以前のアプリ(WiMAX2+ TOOL)はWX04を認識できません。 WX04ではアプリ(WiMAX2+ TOOL)を最新にバージョンアップしてください。 詳細表示
設定方法について手順を以下に記載いたしますので、 再度ご確認ください。 1.本体メニューの「設定」を押してください 2.「Bluetooth設定」を押して「Bluetoothペアリング」を押してください。 3.接続したい端末のBluetoothをONにしてください 4.接続したい端末でWX04を選択して 詳細表示