【WX05】電源を入れた後、「UIMカード未挿入または無効です。」と表示されます。どうしたらよいですか?
UIMカードが挿入されていない時、または、許容されていないUIMカードが挿入された場合に表示されます。UIMカードスロットにau Nano IC Card(LTE)が、正しく差し込まれているか確認してください。 UIMカードの抜き差し手順についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
1. 本製品に接続した無線LAN(Wi-FiまたはUSB,Bluetooth)端末(スマートフォンなど)のWebブラウザを起動します。 2. アドレス入力欄に http://192.168.179.1/ を入力します。 ※本製品と接続している端末しかアクセスできません。 3.「実行」または「開く」をタップし... 詳細表示
【WX05】ディスプレイに「データ通信量が超過しました」と表示されました。なぜですか?
データ通信管理機能で設定した場合、データ通信量が設定した上限値を超過したときに表示されます。表示を消す方法は、データ通信管理機能の設定値を変更するか、データ通信量をリセットしてください。 詳細表示
【WX05】休止状態とは何ですか?ウェイティングとは何ですか?
休止状態/ウェイティング状態は、通信を行っていない時の本体の消費電力を抑える自動省電力の機能です。 休止状態/ウェイティング状態では、電源OFFされた時よりも起動時間が短くなります。 ※出荷時の自動省電力設定は「休止状態」が設定されています。 休止状態では、電源ボタン押下もしくはスマ... 詳細表示
【WX05】プロファイル(APN)の設定方法を教えてください。
1.本体メニュー [設定]→[APN設定]でAPNを選択でます。 ※デフォルトは「Internet」となります。変更する場合には契約している事業者様に確認をお願いします。 2.PC用クイック設定Web 詳細設定→ネットワーク設定→プロファイル設定でAPNの選択と追加ができます。 詳細表示
【WX05】SSIDやパスワードはどこに記載されていますか?
・本体メニューから [情報]→「Wi-Fi情報]で「プライマリSSID」と「パスワード」を確認できます。 詳細表示
無線の停止状態からでも素早く利用可能状態にする機能です。 アプリで[リモート起動]をタップすることで本製品のリモート起動ができます。 詳細表示
電波が弱い時に送信パワーを上げて通信速度を約20%改善させる技術です。 従来機と比べて、自宅内や建物内などの電波が届きにくいエリアにおいて通信速度(パフォーマンス)が改善します。WiMAXハイパワーの初期値は常時ONです。 ・[省電力モード]で「エコ」に設定したときはOFFになります。 ・[... 詳細表示
【WX05】Wi-Fiがすぐに切れてしまいます。Wi-Fiが繋がりません。iPhoneでWi-Fi通信が出来ません。iPhoneでWi-Fi通信を繋いでいるとよく切れます。なぜですか?
無線環境をご確認ください。 それでも改善されない場合には、以下を設定してください。 ・本体メニューで確認 [設定]→[LAN側設定]→[Wi-Fi暗号化強化]をOFFに設定してください。 ・クイック設定Webで確認 無線LAN設定→無線LAN設定→拡張設定→Wi-Fi暗号化強化の... 詳細表示
通常はハイスピードモード(HS)利用しているが、一時的にWiMAX2+サービス圏外などハイスピードプラスエリアモード(HS+A)を利用したいとき設定する機能です。 ・本体メニュー 「クイックメニュー」→「ワンタッチHS+A」をタップ 「ワンタッチHS+A」項目をONにしてください。 ... 詳細表示