【L02】「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」に接続する方法を教えてください。
ブラウザを起動して、アドレス欄に「http://speedwifi.home/」を入力すると設定画面が開けます。 詳細表示
【L01・L01s・L02】Speed Wi-Fi HOME設定ツールでオンラインアップデートを利用したい
1.パソコンやスマートフォンをルータ本体とWi-Fi接続します。 2.ブラウザを起動して、アドレス欄に http://speedwifi.home/を入力します。 3.ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。 ※初期ユーザー名(ログインI... 詳細表示
【L02】Data Usageランプを黄点灯から緑点灯に戻すにはどうすればいいですか?
Data Usageランプが「黄点灯」になるケースは以下の場合です。 ① 通信モード自動切替が発生した ② お客様が設定したデータ通信量(1ヶ月)を超過した ③ 3日10GBを超過した ①、②の場合: 「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」から以下の設定を変... 詳細表示
【L02】Wi-Fiに接続できません。どうしたらいいですか?
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・ ルーターとスマートフォン/タブレットなどの機器をそれぞれ再起動します。 ・ 機器との接続を切断し、接続し直します。 ・ 別の機器と接続できるか確認します。 ※特定の機器と接続できない場合は機器... 詳細表示
【L02】Wi-Fi接続するときのパスワードを変更する方法を教えてください。
「Speed Wi-Fi HOME設定ツール」から設定する場合 1.スマートフォンやパソコン、タブレットをルーターと接続します。 2.ブラウザを起動し、「http://speedwifi-next.home」に接続します。 3.ユーザー名とパスワードを入力して、「ログイン」を押します。 ※... 詳細表示
【L02】Mode/Updateランプの光り方の意味は何ですか?
緑点灯=ハイスピードモード 黄点灯=ハイスピードプラスエリアモード ※1 黄点滅=通信モード自動切替オン ※1 黄点滅(3回だけ)=通信モード切替エラー ※2 赤点滅(遅)=アップデートあり ※3 赤点滅(速)=アップデート中 赤点滅(3回だけ)=アップデート失敗 ※4 ... 詳細表示
【L02】接続している端末で通信速度が遅いです。どうしたらいいですか?
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・電波状態を確認します。 ・月間のデータ通信量が利用中のプランの上限を超過した可能性があります。 月間の通信量を確認してください。 ・直近3日間のデータ通信量が10GBを超過した可能性があります。 ... 詳細表示
一般的な周波数帯のメリット・デメリットを以下に記載します(本製品に限らない)。 【5GHz】 ○メリット 通信速度が速い、電波干渉する機器が少ない ×デメリット 通信範囲が狭い、遮蔽物に弱い 【2.4GHz】 ○メリット 通信範囲が広い、遮蔽物に強い、対応機... 詳細表示
2.4GHzと5GHzに対応したWi-Fi接続機器に対して、5GHzの電波レベルが良い時は、2.4GHz帯よりも電波干渉による通信品質の低下が発生しにくい5GHz帯へ自動的に切り替えます。 Wi-Fi接続機器は2.4GHz帯の干渉がない5GHzを利用することで受信速度が向上します。 ※本機能を... 詳細表示
≪消灯≫ 電源オフ ≪緑点灯≫ 電源オン/WANのIPアドレス取得/正常接続 ≪緑点滅(遅)≫ WPS接続(2.4GHz/5GHz帯)実行中 ※≪緑点滅(速)≫はW-Fi設定お引越し実行中 ≪黄点灯≫ システム起動/WANに接続 ... 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。