【L02】Data Usageランプを黄点灯から緑点灯に戻すにはどうすればいいですか?
Data Usageランプが「黄点灯」になるケースは以下の場合です。 ① 通信モード自動切替が発生した ② お客様が設定したデータ通信量(1ヶ月)を超過した ③ 3日10GBを超過した ①、②の場合: 「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」から以下の設定を変... 詳細表示
【L02】Wi-Fiに接続できません。どうしたらいいですか?
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・ ルーターとスマートフォン/タブレットなどの機器をそれぞれ再起動します。 ・ 機器との接続を切断し、接続し直します。 ・ 別の機器と接続できるか確認します。 ※特定の機器と接続できない場合は機器... 詳細表示
【L02】接続している端末で通信速度が遅いです。どうしたらいいですか?
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・電波状態を確認します。 ・月間のデータ通信量が利用中のプランの上限を超過した可能性があります。 月間の通信量を確認してください。 ・直近3日間のデータ通信量が10GBを超過した可能性があります。 ... 詳細表示
【L02】Wi-Fi 5GHzが利用できません。どうしたらいいですか?
以下をご確認下さい。 ・お手持ちのWi-Fi接続機器がWi-Fi 5GHzに対応しているか? ・DFSサーチ中ではないか? ・「5GHz優先機能」をオンにしていないか? ※「5GHz優先機能」をオンにすると、SSIDが2.4GHzと共通になります。 詳細表示
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・ 電波状態を確認します。 ・ サービス状態(料金通停/緊急通停など)を確認します。 ・ 他のWi-Fiで通信できるか確認します。 ※全てのWi-Fiで通信できない場合は、スマートフォン/タブレットなど... 詳細表示
【L02】ステータスランプが緑点滅のまま(アンテナランプ1番下が緑点灯もしくは下から3番目が緑点灯)で先に進みません。どうしたらいいですか?
2.4GHzもしくは5GHzのいずれか一方のみがWi-Fi設定の引越しが完了した状態になっています。 再度、WPSボタンを押して残りの周波数の引越しを完了させてください(2つの周波数帯の引越しが完了すると自動で通常動作になります)。 ※引越しが完了した周波数帯のみで良い場合は電源オフ/オンしてください... 詳細表示
自動アップデート実行時に通信をご利用していた場合、アップデートされない仕組みとなっております。 「Update」ボタンを1秒以上長押ししていただき、手動でアップデートを行ってください。 詳細表示
【L02】Wi-Fiお引越し機能が失敗します。どうしたらいいですか?
・お引越し機能の利用条件をご確認下さい。 ・時間をおいて再度試して下さい。 それでも失敗する場合は、本機能を使用せず、手動にてWi-Fi接続して下さい。 詳細表示
【L02】ソフトウェア更新に失敗します。どうしたらいいですか?
以下の操作いずれかで改善する可能性があります。 順に実施して確認してください。 ・ 電波状態を確認します。 ・ 端末をオールリセットします。 ・ 再度手動でアップデートします(Upadteボタン1秒以上長押し)。 詳細表示
【L02】設定した覚えのないSSIDになっています。なぜですか?
5GHz優先機能をオンにすると、そのときの「2.4GHz SSID1」が2.4GHzと5GHzの共通のSSID1の名前となります。 この後に5GHz優先機能をオフにすると「5GHz SSID1」の名前は「2.4GHz SSID1_5G」となります。 例: ①お客様が「2.4GHz SSI... 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。