【WX06】Wi-Fi通信が遅い、接続が切れやすい、スリープ状態になる
以下の機能の設定を変更することで改善する場合があります。 1.省電力モードを速度優先にします。 ホーム画面を右にスライドし「クイックメニュー」→「ECO」→「省電力モード」で 「HI-P(速度優先)」を選択すると、連続通信時間は短くなりますが通信速度は制限されなくなります。 2.Wi... 詳細表示
【WX06】プロファイル(APN)の設定方法を教えてください。
1.本体メニュー左にスライド→「設定」→「ネットワーク」→「APN」でAPNを選択でます。※デフォルトは「Internet」となります。変更する場合には契約している事業者様に確認をお願いします。2.PC用クイック設定Web[詳細設定TOPへ]→[ネットワーク設定]→「接続設定」で「プロファイル選択」でAPNの選択... 詳細表示
本体メニューから 左にスライド→「設定」→「LAN側設定」→「Wi-F周波数i設定」→「2.4G、5G個別」で 「5GHz(屋内)」または「5GHz(屋外)」を選択してください。 「5GHz(屋外)」につきましては使用できないチャネルがありますのでご注意ください。※ W53(5.3GHz 帯)および132,136... 詳細表示
暗号化を設定は、「プライマリSSID」にAES、「ゲストSSID」にWEP となります。 詳細表示
休止状態/ウェイティング状態は、通信を行っていない時の本体の消費電力を抑える自動省電力の機能です。休止状態/ウェイティング状態では、電源OFFされた時よりも起動時間が短くなります。※出荷時の自動省電力設定は「休止状態」が設定されています。休止状態では、電源ボタン押下もしくはスマホアプリ(NEC WiMAX2+ T... 詳細表示
【WX06】ACアダプタがありません。どうやって充電したらよいですか?
ACアダプタは別売になります。NAD11・WX01に同梱されたACアダプタ(NAD11PQA)と添付のUSBケーブル(Type-C)で充電が可能です。また共通ACアダプタ03(0301PQA)、共通ACアダプタ05(0501PWAまたは0501PWV)が使用可能です。TypeC共通ACアダプタ01U(0601PQ... 詳細表示
無線LAN(2.4G/5G)同時接続は、最大16台までとなります。Bluetooth接続はできません。 詳細表示
【WX06】クイック設定Webにログインする方法を教えてください。
・クライアントと本体をWi-Fi接続する・WWW ブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://192.168.179.1/」を入力する・クイック設定Web が表示されます。・「詳細設定TOPへ」をクリック・ログイン用の管理者パスワード入力画面になりますのでパスワードを入力してログインしてください。 詳細表示
【WX06】電源ONしようとして電源ボタンを押しても、ディスプレイが反応しないときがあります。どうしたらよいですか?
・電源がOFFではありませんか・再度、電池パックを入れなおして電源ボタンを押してください。・電池残量が「0」の場合があります。充電状態を確認してください。 詳細表示
無線の停止状態からでも素早く利用可能状態にする機能です。アプリで[リモート起動]をタップすることで本製品のリモート起動ができます。 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。