【L01・L01s・L02】Speed Wi-Fi HOME設定ツールでオンラインアップデートを利用したい
1.パソコンやスマートフォンをルータ本体とWi-Fi接続します。 2.ブラウザを起動して、アドレス欄に http://speedwifi.home/を入力します。 3.ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。 ※初期ユーザー名(ログインI... 詳細表示
【L01】「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」に接続する方法を教えてください。
1.本機にACアダプタを取り付け、電源プラグをコンセントに挿して電源を入れてください。 (本機には電源ボタンはありません。) 2. 無線LAN端末(PCやスマホ、タブレット等)を起動し、無線LANで接続します。 本機以外のネットワークに接続していると、設定ツールは利用できません。必ず本機と接続してくださ... 詳細表示
<方法①:本体のタッチ操作で設定する場合> 本体のmodeボタンを約2秒押し続けることにより通信モードの切り替えができます。 機器の操作画像はこちらをご参照ください <方法②:「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」で設定する場合> 「Speed Wi-Fi HOME 設定... 詳細表示
L01の電源を入れ、接続する機器(PC、スマートフォンなど)を 無線LAN接続でL01に接続します。 接続された状態で、Webブラウザを用いて機器にアクセスし、設定変更が行えるようになっています。 接続する機器(PC、スマートフォンなど)からスタートメニューもしくはブラウザを起動して ... 詳細表示
かかります。速度制限については、こちらをご確認ください。 詳細表示
【L01】ハイスピードプラスエリアモードでWiMAX 2+をつかんでいた場合、WiMAX 2+圏外に出た場合に、自動的に4G LTEへ接続を切り替わりますか?また逆に4G LTE→WiMAX 2...
WiMAX 2+?4G LTE間は自動的に切り替ります。 詳細表示
通信モードは以下の通りです。・ハイスピードモード(WiMAX 2+) ※デフォルト設定・ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX 2+ / 4G LTE) 詳細表示
2.4GHzと5GHzの同時利用が可能です。 詳細表示
Wi-Fi 5GHz帯を利用して、屋外で本製品を使用する場合、周囲に電波干渉を起こす気象レーダーなどがないかを最低でも1分間確認し、電波干渉を起こさないチャンネルを使ってネットワークに接続することが電波法により定められています。この機能を「DFS機能」と呼びます。 詳細表示
現在は利用いたしません。今後のアップデートなどにより利用される可能性があります。 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。