相手の電話番号の前に「184」を付けて発信してください。 また、スマートフォンによっては設定より「発信者番号通知」を「通知する」か「通知しない」を 予め設定できる機種もあります。 詳しくは取扱説明書でご確認ください。 詳細表示
お手持ちのAndroidスマートフォンより取得することができます。 UQ mobile提供機種のGoogleアカウント設定手順はこちら ※ご利用機種を選択し、Googleアカウント設定よりご確認ください。 詳細表示
機種別にgoogle IDの設定やアドレス帳の移行、メール設定を確認いただける「製品サポートナビ」を是非ご利用ください。 詳細表示
UQ mobileで購入した端末のテザリング方法は確認できますか
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎のテザリング設定方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「テザリング設定」をクリック 詳細表示
携帯電話本体に振られた識別番号(15桁の数字)のことです。IMEIはスマートフォン等の箱の横や、AndroidやiOSの場合は「設定」メニュー内に記載されています。詳しくは「IMEI(端末識別番号)について」よりご確認ください。 詳細表示
Googleアカウントとは、Playストアからアプリのダウンロードをしたり、GmailやドライブなどGoogle社の提供する、サービスを使用するためのアカウントです。 UQ mobile提供のAndroid端末を利用する場合、Googleアカウントをお持ちでないとアプリのインストールを行うことができません。 詳細表示
UQ mobile端末にWi-Fi設定をする際に必要な情報はありますか
セキュリティ設定されている場合は、SSIDと暗号化キーが必要になります。 SSID、暗号化キーはルーターの側面/背面にシール等で貼付されている場合が ありますので、ご確認ください。 SSID、暗号化キーがご不明な場合は、ルーター提供元へご確認ください。 詳細表示
端末を新たに購入した場合、既に持っているGoogleアカウントは利用できますか
はい、端末を新たに購入した場合も、既にお使いのGoogleアカウントを設定することで同じアカウントでご利用することができます。 UQ mobile提供機種のGoogleアカウント設定手順はこちら ※ご利用機種を選択し、Googleアカウント設定よりご確認ください。 詳細表示
UQ mobileで購入した端末のGoogleアカウント設定方法を教えてください
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎のGoogleアカウント設定確認方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「Googleアカウント設定」をクリック 初期設定について詳しくはこちら 詳細表示
UQ mobile製品ページに記載がある「Wi-Fi通信規格」の「IEEE802.11 a/b/g/n/ac」はどのような意味ですか
「IEEE802.11 a/b/g/n/ac」はWi-Fiの通信規格になります。 Wi-Fiの電波には種類があり、端末側が対応していない場合、Wi-Fi通信ができません。 UQ mobile端末のWi-Fi通信規格は製品ページの「Wi-Fi規格」に記載されています。 親機側のWi-Fi通信規格につい... 詳細表示