他社からの乗り換え方法や初期設定方法がまとめられたアプリはありますか
UQ mobileでは「乗換ガイド」というWEBアプリをご用意しております。 以下のURLへアクセスいただくことでご利用可能です。 ※スマートフォン用に最適化されております ■乗換ガイド https://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/guide/ ... 詳細表示
APN設定の「MCC」や「MNC」の値は何を入力すればよいですか
お客さまのご利用いただくスマートフォンによっては、APN設定の欄に「MCC」や「MNC」の入力を求められる場合があります。 入力を求められた場合は、以下の設定をお試しください。 ・MCCの入力値 : 440 ・MNCの入力値 : 51 詳細表示
UQ mobileでTwitterを利用することは可能となっています。 新規アカウントの作成するか、既存アカウントでログインを行いご利用ください。 詳細表示
UQ mobileでFacebookはご利用いただけます。 新しいアカウントを作成いただくか、既存のアカウントでログインいただき、ご利用ください。 詳細表示
UQ mobileで購入した端末の初期設定を確認する方法はありますか
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎の初期設定確認方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「初めから設定方法を確認したい」をクリック 詳細表示
UQ mobileで購入した端末のアドレス帳移行方法は確認できますか
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎のアドレス帳移行方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「アドレス帳移行」をクリック 詳細表示
UQ mobile端末をテザリングで利用したいのですが、セキュリティの種類は何を選べばよいですか
セキュリティの種類は一般的に「WEP」「WPA」「WPA2」があります。 「WPA2」のセキュリティは最も強固で、最新の暗号化規格となりますので、 子機が「WPA2」に対応している場合は、こちらをお選びください。 詳細表示
UQ mobileで購入した端末のメール設定方法は確認できますか
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎のメール設定確認方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「メール設定」をクリック 詳細表示
UQ mobile製品ページに記載がある「Wi-Fi通信規格」の「IEEE802.11 a/b/g/n/ac」はどのような意味ですか
「IEEE802.11 a/b/g/n/ac」はWi-Fiの通信規格になります。 Wi-Fiの電波には種類があり、端末側が対応していない場合、Wi-Fi通信ができません。 UQ mobile端末のWi-Fi通信規格は製品ページの「Wi-Fi規格」に記載されています。 親機側のWi-Fi通信規格につい... 詳細表示
UQ mobileで購入した端末のGoogleアカウント設定方法を教えてください
「製品サポートナビ」にてご確認いただけます。 ■端末毎のGoogleアカウント設定確認方法 1.製品サポートナビTOPページで該当端末の「選ぶ」をクリック 2.「Googleアカウント設定」をクリック 初期設定について詳しくはこちら 詳細表示