マルチSIMカードは、取り外し方によって、mini/micro/nanoの3サイズに対応しています。 ※VoLTE非対応端末向けのmicroSIMとnanoSIM、専用nanoSIMは、2019年9月で受付を終了しました。 詳細表示
Apple IDをiPhoneで確認する方法をご案内します。 ※ご参考:iPhoneへ機種変更したときの初期設定でApple IDが不明な場合は、旧機種のiPhoneが手元にあるかを確認し、この手順を確認してください。 1「設定」をタップします。 2「iTunes & App Store」をタップします... 詳細表示
【iPhone】Apple IDのパスワードを忘れた・PWの変更(再設定)方法について
Apple ID パスワードを入力してもサインインできない場合や、パスワードを忘れてしまった場合は、AppleIDのパスワードをリセットして、新しいパスワードでサインインし直してください。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
【iPhone】メール送受信ができない時の対処法として「すべてのコンテンツと設定を消去」をすると、データが消えませんか?
「新しいiPhoneとして設定」すると工場出荷時の初期状態に戻りますので、データ・設定が全て消えてしまいます。 ■「すべてのコンテンツと設定を消去」実施時の注意事項 ・SMSやMMSで送受信したメッセージ、LINE等のアプリ上で端末で保存しているデータについては引き継げません。 ・ダウンロードしたアプリは再... 詳細表示
VoLTE用のマルチSIMカードご利用の場合は通話をしながらインターネットをご利用することが可能です。 上記以外のSIMカードをご利用の場合もWi-Fiを使えば、音声通話とネット機能を同時に利用することができます。 ただし、画面左上に4Gと表示されている状態ではWi-Fiに接続していないため、音声通話をし... 詳細表示
【iPhone】 ビジュアルボイスメール(VVM)とはどんな機能ですか?
ビジュアルボイスメールでは、お留守番サービス・ボイスメールにてお預かりした伝言メッセージをiPhoneに配信(数秒~10分程度)します。配信されたメッセージはiPhoneに保存され、メッセージを簡単に確認いただけます。※サーバーから削除した伝言メッセージは、再度ダウンロードできません。※ビジュアルボイスメール(V... 詳細表示
【iPhone】ビジュアルボイスメール(VVM)はWi-Fiで利用することは可能ですか?
Wi-Fi接続時でも自動的に4GLTEへ接続し伝言メッセージを受信します。 なお、Wi-Fiのみ接続の場合は伝言メッセージを受信しませんので、4GLTE圏外、機内モード、モバイル通信をOFFにすると受信できません。 詳細表示
AppleCare+ for iPhoneの修理サービスは、どのような場合に適用となりますか
以下の場合で適用となります。 ・iPhoneおよび付属アクセサリに材質上または製造上の欠点が生じた場合 ・バッテリーの性能が正式な製品仕様の80パーセント未満しか発揮できなくなっている場合 詳細はこちら 詳細表示
【iPhone】「その Apple IDはすでに使われています。」というエラーメッセージが表示され、Apple IDが登録できない。
一時的なエラーの可能性があります。申し訳ございませんが、数時間~翌日までお待ちいただき、再度お試しください。それでも登録ができない場合は、AppleIDのパスワードを変更し、登録をお試しください。 詳細表示
「設定」画面から機内モードに切り替えると、画面上部のステータスバーに飛行機のアイコンが表示され、以下の無線接続やサービスがオフになります。・携帯電話ネットワーク (音声およびデータ)・Wi-Fi・Bluetooth・GPS・位置情報サービス航空会社および関係法規によって許可されている場合は、一度機内モードをオンに... 詳細表示