【WX04】ディスプレイに「データ通信量が超過しました」と表示された。
「通信量カウンター」の機能により 概算の通信量の把握や、一定の通信量を超えた時のアラートを表示します。 お使いの機器上で表示される通信量は目安の通信量となります。 正確な通信量を把握したり、通信制限になっているかどうかを確認するためには、my UQ WiMAXよりご確認ください。 詳細な設定は製品... 詳細表示
1. 本製品に接続した無線LAN(Wi-FiまたはUSB,Bluetooth)端末(スマートフォンなど)のWebブラウザを起動します。 2. アドレス入力欄に http://192.168.179.1/ を入力します。 ※本製品と接続していないとアクセスできません。 3.「実行」または「開く」をタップし、ク... 詳細表示
「ワンタイム HS+A」モードは、「ハイスピード」モードで通信できないエリアに 移動した場合に、一時的に「ハイスピードプラスエリア」モードに切り替えたい場合に 使用します。 「ハイスピードプラスエリア」モードまたは「ワンタイム HS+A」モードを設定すると 追加料金がかかりますので、ご注意... 詳細表示
【WX04】電源を入れた後、「UIMカード未挿入または無効です。」と 表示されますがどのような状態ですか?
SIMが挿入されていない時、または、許容されていないUIMカードが挿入された場合に表示されます。 SIMカードスロットにau Nano IC Card(LTE)が、正しく差し込まれているかご確認ください。 詳細表示
1.本体メニュー [設定]→[APN設定]でAPNを選択でます。 ※デフォルトは「Internet」となります。変更する場合には契約している 事業者様に確認をお願いします。 2.PC用クイック設定Web 詳細設定→ネットワーク設定→プロファイル設定で APNの選択と追加がで... 詳細表示
【WX04】SSIDやパスワードはどこに記載されていますか?
本体メニューから [情報]→「Wi-Fi情報]で「プライマリSSID」と「パスワード」を確認できます。 詳細表示
【WX04】Wi-Fiがすぐに切れてしまう。Wi-Fiが繋がらない。
以下を設定してください。 ・本体メニューで確認 [設定]→[LAN側設定]→[Wi-Fi暗号化強化]をOFFに設定してください。 ・クイック設定Webで確認 無線LAN設定→無線LAN設定→拡張設定→Wi-Fi暗号化強化の使用するのチェックを 外してください。 詳細表示
充電池への満充電による負荷を軽減するために、充電池の充電を約70%で停止する機能です。(充電池の経年劣化を抑制します。) 以下の手順に沿って操作してください。 <手順> ① 本体の電源をONをしてください ② ファームウェアがないかどうかを確認してください。 (1)本体メ... 詳細表示
電池残量表示の設定をすると本体のメニューで確認することができます。 1.電池残量表示を設定する。 [設定]→[ディスプレイ設定]の[電池残量表示(%)] を ON(初期値はOFF)にします。 2.本体で情報で電池残量を確認する。 [情報]→[端末情報]に電池残量が表示されるようにな... 詳細表示
【WX04】ルータモードとアクセスポイントモードとの切替方法は?
・クイック設定Webから変更 詳細設定→その他の設定→クレードル接続時の動作モード設定→ アクセスポイントモード→使用する ・本体メニューでも設定変更可能です。 [設定]→[アクセスポイントモード] 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。