SIMロックはかかっておりませんが、「au Nano IC Card04 LE U」以外 のSIMカードを挿入して利用される場合の動作内容などは一切保証しておりません。 詳細表示
【W05】Speed Wi-Fi NEXT設定ツールにログインする方法は?
1. 電源ボタンを約3秒以上押して電源を入れます。 2. 無線LAN端末(PCやスマホ、タブレット等)を起動し、無線LANで接続します。 3. Webブラウザを起動し、アドレス入力欄にhttp://speedwifi-next.homeと入力します。もし、ログインできない場合には http://192.1... 詳細表示
【W05】Wi-Fi 5GHzを利用する場合どうすればよいですか?
以下の手順でご利用できます。 ① 初期状態では2.4GHzモードになっているため、5GHzモードに切り替えて下さい。 (タッチメニューの「設定」>「通信設定」>「Wi-Fi設定」より設定) ※2.4GHzと5GHzは同時に利用できません。 ②-1 充電中でない場合 気象... 詳細表示
【W05】Wi-Fi通信が遅い、接続が切れやすい、スリープ状態になる
以下の機能の設定を変更することで改善する場合があります。 1. 「パフォーマンス設定」機能 ホーム画面から「パフォーマンス設定」を選択します。 デフォルトでは「ノーマル」が指定されていますが、「ハイパフォーマンス」に変更すると、キャリアアグリゲーションを使用して通信速度を高めることが... 詳細表示
SSID2(WEP)はデフォルトでオフとなっております。 また、Speed Wi-Fi NEXT設定ツールよりオンにすることも可能です。 詳しくは取扱説明書(詳細版)をご覧ください。 詳細表示
パフォーマンス設定をONにすると次の3種類から選択して、本製品の通信速度などのパフォーマンスと消費電力の バランスを設定することができます。設定は本体メニュー画面より設定が可能です。 ■ハイパフォーマンス: パフォーマンスを最大限に重視した設定です。 通信速度を最大限に重視 したい... 詳細表示
IMEIの下5桁です。 IMEIは本体裏面の下部に記載されています。 詳細表示
【W05】「Speed Wi-Fi NEXT setting tool」をデスクトップから削除してしまった場合どうすればよいですか?
スタートメニューもしくはブラウザを起動して http://speedwifi-next.home/ 入力で、設定画面が開けます。 「Speed Wi-Fi NEXT setting tool」をデスクトップに復活させたい場合には、 一度アンインストールした後、再度インストールを行って下さい。 インストールは本製... 詳細表示
Wi-Fi 5GHz帯を利用して、屋外で本製品を使用する場合、周囲に電波 干渉を起こす気象レーダーなどがないかを最低でも1分間確認し、電波 干渉を起こさないチャンネルを使ってネットワークに接続することが電波 法により定められています。この機能を「DFS機能」と呼びます。 詳細表示
内蔵電池は、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。 これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。 内蔵電池は消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が 回復しない場合には寿命ですのでご使用をおやめください。 電池は内蔵型のため、auショップなどでお預かりの後、有... 詳細表示
表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。当サイト掲載の製品価格はUQオンラインショップでの価格です。